Ban先生の「ハーフプライマリー解説クラス」でした。
普段は、
マイソール・レッドクラス、ビギナークラスのみの指導のBan先生の「それ以降の」クラスは
年に1、2度しかない珍しいクラスです✨
クラスの内容は、、、、
キホン、基本の内容ではあるのですが、
普段目につかない、見落としやすい部分へのフォーカスです👀👈
アシュタンガヴィンヤサの練習は、
呼吸と動きを同期(リンク)させることで、心の方向性を内側、一点に次第とむけて
集中するものとなっている。
だけど、
その流れに流され過ぎると、カタチをこなすだけになりやすい。
それぞれのアーサナたちは、体におこる感覚・刺激によってさらにヨガを学ぶうえでタイセツで。
その感覚を見落とすのはもったいないです😭
その感覚たちは、
本当にシンプルで、些細なんだけどそれだけに忘れやすものですが、
意識するとカクジツに筋肉の伸びる場所、痛みがなくなったり、いままでと違う感覚。
「コレでいいのか。。。ッ!」 と気づきがありました。
【シールシャアーサナを知る旅WS】レポート✏️🗒️
こんにちは🌞
haano yoga studioです。
先日、月曜日はChigusa先生によるシールシャアーサナを知る旅WSでした✨
出来るようになりたいアーサナの1つ。。、
僕もYogaを始めた頃、
難しさ、ゼッタイできない、でもいつかは出来るようになりたい✨
憧れのアーサナでした。
ただひたすらやれば、
次第に何が必要かは分かるものですが、
それだけでは中々ワカラナイ❓ も実際は多いです。
(僕も経験上そうでしたので… )
今回は、
Chigusa先生に実際の完成形の状態のポイントを最初に教えてもらい、
それをそれぞれのパーツに分けて再確認していく内容。
その中でも、
実際の状態を角度を変え、似たような状態のダウンドックを
確認していく内容が特に新鮮でした✨😊✨
その体の使い方を踏まえ、
改めてやっていくことで、今まで以上にやり方がわかったりやりやすかったりする方が続出でした🧐
やっぱり、改めて見直すと言う事は大切ですね!皆さん参加ありがとうございました👍
🟠次回の祝日㊗️WSは、
10/14(月)となります‼️詳細は後日告知お楽しみに❗️