2023 haano yoga studio認定 指導者養成コース

では、haano yoga studioの指導者養成コースはどのようなところが

受けごたえとしてあるのか?

順に追って説明しようと思います。

本コースの大まかな行程

・yogaについて歴史・オリエンテーション

・呼吸・バンダ・ドリスティ / 太陽礼拝(スーリャナマスカーラ)

・アーサナ実践 

・マントラ

・プラナヤマ

・アーサナでケガをしない為の体の使い方

・哲学説明、実生活に生かすには。

・アジャストメント(ポーズにおける補助法)

・クラスの構成方法 等

 

合計60時間

 

※上記の講義時間はコース進行状況・イベント等のスケジュールにより、多少増減いたします。

  

【第1章】 実践編

この章では、本講座で学んでいくヨガについて理解を深めます。

 

ヨガがどんなものなのか?、何のためにやるものなのか?ヨガのゴールを明確にし、「ただポーズをとれればいい」ではなく、心にも触れ、学んでいくためのもの。ということを知っていきます。

 

また、ヨガをより知っていくために優れたメソッドであるアシュタンガヨガを学び、感覚を通じて「自分の内側をみること」へも意識を向けていきます。

 

 

第1回 オリエンテーション

  • アーサナ実践
  • TTC全体行程の説明

  • ヨガとは何か?  
    ヨガの発祥・言葉の意味、歴史をたどり、現在にいたるまでを解説
  • アシュタンガヨガについて
    言葉の意味、どんなスタイルのヨガなのか?
    トリスターナの実践(練習の軸である、呼吸・バンダ・ドリスティ)
    太陽礼拝ABの実践   
  • 参加者、自己紹介

第2回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • 太陽礼拝ABの実践・サンスクリット語によるカウンティング
  • 立つことへの観察、サマスティティヒの実践
  • マントラの学習
    マントラとは? 歴史と意味 OMとは?(スートラ参考)
    発声を観察するワーク
    opning / cloing マントラの学習

第3回

  • 前回復習  太陽礼拝・カウンティング
  • 【スタンディングシークエンスの実践1】 ~ファンダメンタルシークエンス~
    パーダングシュタアーサナ・パーダハスタアーサナ
    ウティタトリコナアーサナAB
    ウティタパールシュヴァコーナABプ
    ラサリータパッドタナアーサナABCD
    パールシュヴォッタナアーサナ

  • 【ヨガ哲学】ヨガの8支則について

第4回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • 【スタンディングシークエンスの実践2】
    ウティタハスタパーダングシュタアーサナ
    アルダバッダパドモッタナアーサナ
    ウトゥカタアーサナ/ashto-up
    ヴィーラバドラアーサナAB/eka-dasa UP
  • 【ヨガ哲学】8支則についてレポート発表

第5回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • 【シッティングシークエンスの実践1】~座位での前屈の考察~
    ダンダーサナ/パシュチマッタナアーサナ
    ジャンプバック / ジャンプスルー
    プルヴォッタナ・アーサナ
    アルダ・バッダ・パドマ・パシュチマッタナ・アーサナ
    ティリャング・ムカ・パシュチマッタナ・アーサナ
    ジャーヌ・シールシャ・アーサナA

【第2章】 探求編

自分の身体をもって、感覚のコントロールを理解できたら、

次はそれぞれの動き・アーサナ達をグループ分けし、体の中で起きている「普遍的な仕組み」を客観的に理解をしていきます。

 

よりアーサナたちを「構造的」に理解を深め、その法則たちを、様々なアーサナたちに応用・発展させていく章です。

 

 

第6回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • ポーズへの理解① 前屈

    ・前屈について 解剖学的な理解と感覚をリンクさせる。

    ・様々な前屈のポーズへの応用

  •  【アジャストメント(補助)】

    ・アジャストメントとは? (生徒と一緒に瞑想やアーサナをしている)

    ・タッチする上での注意点

    ・前屈のポーズでペアワーク


第7回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • ポーズへの理解② 側屈/捻転

    ・側屈への理解、捻転(ねじり)への理解 (どこから動きを作るのか?)

    ・アジャストメントによるペアワーク


第8回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • ポーズへの理解③ 後屈

    ・レッドクラス

    ・後屈への理解 (反るから伸びる・開くへの感覚の転換)

    ・反ること、伸びる事での起きる感覚

    ・アジャストメントによるペアワーク


第9回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • ポーズへの理解④ 逆転・アームバランス

    ・逆転への理解 (体が逆さになった時、立位のように)

    ・アームバランスへの理解 (土台が少なくなった時、どこで支えるのか?)


【第3章】 指導編

自分の体をつうじて、ヨガを知り、深めることができたら、次はその経験を自分以外の他人にシェアをする流れにもっていきます。

 

ここでは、先生って何だろう?を皮切りに、

「ただレッスンをすればいい」「ポーズが他人よりできればいい」=先生。ではなく、

 

その役割にふさわしい人格、生徒さんの見かたなどをお伝えし、

最後は自身のヨガを伝える表現方法としてのクラスを構成し、修了試験として発表します。

 

 

第10回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • 指導者として①

    ・レッドクラス

    ・レッスンをするということ、指導者の心構え

    ・良い先生とは?

    ・自分以上の自分になろうとしない

    ・先生として伝える方法は様々とある

    ・伝える言葉のチョイス

    ・生徒さんを知る(レッスン前に見てみる)


第11回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • 指導者として②

    ・レッドクラス

    ・レッスンを組み立ててみよう

    ・レッスンの流れの法則を知る

    ・どんなレッスンをしたいか? 

    ・自分自身のオリジナルレッスンを構成してみる(※宿題)


第12回

  • 前回復習/アーサナ実践
  • 修了実技試験

    ・各自レッスン発表①、ディスカッション

    【ヨーガスートラについて】

    ・全体像

    ・ヨガを実践するうえで詠んでおきたスートラ

    ・第2章アシュタンガについて

    ・レポート宿題


第13回

  • 前回復習
  • 修了実技試験②

    ・各自レッスン発表②、ディスカッション

    ・ヨガスートラレポート宿題発表


第14回

  • 前回復習
  • 修了実技試験③

    ・各自レッスン発表②、ディスカッション

    ・ヨガスートラレポート宿題発表


第15回

  • 前回復習
  • 修了実技試験/修了試験

    ・レッドクラス

    ・各グループのレッスン発表④、ディスカッション

    ・修了筆記テスト

    ・修了式


コース日程

週末は参加が難しい方のために、

平日木曜日コース継続して開催!

週末日曜日コース

日曜日、13:15~17:15(各日4時間)

9月……3、10、17、24

10月……1、8、15、22、39

11月…3回 (※WS月の為、若干変更)

12月3、10、17、24

合計15回(60時間)

平日木曜日コース

木曜日、13:15~17:15(各日4時間)

9月……7、14、21、28

10月……5、12、19、26

11月…2、9、16、30

12月…7、14、21

合計15回(60時間)


※週末日曜日コースは11月にワークショップ開催予定ですので、講義が1週お休みになる場合ががります。

料金

¥198,000円(税込

※コース期間中レッスンチケット(12回/27,800円 相当)・修了証書付き

 

定員 各コース10名 (※最低催行人数 各コース3名)

各コース10名(※最低催行人数 各コース3名)

受講者特典

皆さんにより深く学んでいただくために、養成コース期間中、クラス無料参加が特典として付きます。

クラス参加無料券(※12回/¥27,800円相当)

参加資格

アシュタンガの練習または通常クラス参加など1年以上、

または、練習の進行がスタンディングポーズ全般であること。

指導者として活動したい方、当養成コースを受講したい方。

用意するもの

●アシュタンガヨガの参考書

やさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ 向井田みお (著)

 

●注1※

上記の参考書籍はお持ちの方は購入されなくて大丈夫です。

●注2※

やさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ 向井田みお (著)をお持ちでない方はコース開始日までに購入ください。  質問等はスタジオにお問い合わせ下さい。

 

 

・メモが必要な方は筆記用具

・マットをお持ちの方はマット(※レンタルマット、無料でお貸しできます)

コースに参加される方へお願い

コース中ホームページ等掲載のため、写真を撮らせていただく事がございます。

ご都合が悪い方は事前にスタッフにお知らせください。

なお、撮らせていただいた写真は記事に使用させていただく事をご理解ください。


講師紹介

Ban(坂 浩一)

2000年の第一回ヨガフェスタでアシュタンガを体験後、自主練習を始める。いつからか、アシュタンガをもっと深めたいと強く思いはじめ、

2006年にケンハラクマ師のアシュタンガ短期集中TTCを修了。

その後、名古屋市内のスタジオでレッスンをはじめ、2013年「haano yoga studio」を設立。

日々、自身の練習で得られた感覚を比喩的表現を使い、体に響く指導として生徒さんから支持されている。

国内外のヨガ講師と繋がりを持ちながら、ワークショップやスタジオの運営を行なっている。

●略 歴●

・2006年IYC短期集中 修了

・2016,17年 ヨガデイズ講師参加

・2018 ヨガブランド Suria(スリア) ブランドアンバサダー

・2018,19年 世界遺産yoga@富士山河口湖 講師

・2021年 ヨガブランド Mandukaジャパン アンバサダー


Chigusa(竹中千草)

ヨガをすることを特別なことだと思わず、歯をみがくとか、顔を洗うような日常の習慣のようにヨガをしてほしいです。

頑張りすぎず、自分の体の状態を感じながら練習できると、きっとヨガが楽しくなるのではと思っています。

 

初心者の方でも分かりやすい指導で定評のある先生です。

●略 歴●

・2012年IYC短期集中 修了


本コースの内容をご覧いただき

どう思われましたか?

大変そう!難しい!思いましたか?

コースは常に2人体制で皆さんの学び進めるのでご安心ください!

 

今回ヨガを深めたい、コースに興味があるあなたと

学び進めたいと思います。