7/15(祝)祝日バンダの意識を見直すWS

ジブンの内側をあたらめて感じることの大切さ

7/15(海の日)祝日イベントは「バンダの意識を見直すWS」を開催しました。

 

始まる前はにぎやかでワイワイムードだったスタジオが、「皆さんにとってのバンダはどこの辺り??」

という先生の問いを皮切りに全員がバンダに意識を集中させるクラスにかわりました。

 

ドリスティは外側に向かう意識を集中させること、バンダは身体の内側の感覚を集中させるところ。

 

バンダの意識が深まると肩の力みや余分に入っている力がなくなる声がスタジオで多く耳にでき、

WS中は皆さんの身体の使い方の変化を感じることかできました。

ただ先生が、「ここです~」という答えではなく、

ジブンの内側をあたらめて感じることの大切さを感じることができるクラスでした。

 

 

これからの練習のなかで、

それぞれの内側にうまれる感覚をくりかえし、くりかえし、探る作業

をしてもらえるキッカケとなってほしいですね。

 

 

ワークショップのようす