haanoでは毎年、年末年始の恒例行事として、
108回の太陽礼拝、新春フルプライマリーレッドを開催しました。
今回(今年)も多くの方がこの行事に参加くださり、↑のタイトルのごとく
年末の「デトックス」と、年始の「チャージ」自分の体にされ、終了した後の表情は実に様ざま。
このイベントはまた次回も開催しますので、ぜひ参加いただけたらと思います。
12/16(月)に年末イベントとして、
毎年恒例のイベント108回の太陽礼拝をおこない、皆さんの今年一年間のデトックスの仕上げをしてもらいました。
リードしている先生は「あっという間」の2時間、
受けている生徒さんは、「腕が、足がプルプルしながら自分と向き合う」深い2時間。(例年どおり)
去年は、60回が終わった時点で(一昨年は50回)アラームの鐘を鳴らしたのですが、今年は70回で「初鐘」を鳴らした。
終了後、皆さんに
「鐘が鳴った時、あっという間か、まだぁ~?。と思ったかドッチでしたか?」と質問。
すると「まだ~!?」という方が多く、
普段5回するこの練習を108回繰り返すといかにハードなのか。
と同時に毎年同じ比喩を思い出します。
「コップの中に水が半分残っています」
あなたは、
「半分しか水が残っていない」、
「まだ半分もある」どちらですか?
人が、物事や事実に対面した時にどう思うか?
それは、多種多様、十人十色、実に様々です。
経験値・体力もその判断には反映されるものですが、それと向き合うヨガというメソッドは奥深く、面白いと感じました。
ですが、108回は実にハードな行ないです。
参加された皆さんノンストップで、
回数、のべ108回、
呼吸数、1080呼吸、
ヴィンヤサ数、1080ヴィンヤサ、
無事走り抜け、すごいと思いました。
1/3からhaanoは始動し、初日は新春フルプライマリーレッドクラスからスタートしました。
30人の方が新春の初YOGAでエネルギーチャージをしにスタジオにきてくださいました。
スタジオ周辺はオフィス街のため、まだ静けさが広がる(漂う?落ち着く??)中(←ここ!ヨガを行うのに最適時期の1つかもしれません!)
スタジオは皆さんの呼吸と集中から作り上げられた熱気に包まれお互い作り上げたエネルギーをシェアされ、実に良い練習ができたと思います。
最後は皆でスマイルで「カシャッ!」と。
本年もYOGAを通じ楽しさと安らぎをシェア、発信していきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。