8/11(祝)に恒例の祝日イベント、
インバージョンを知るクラス をおこないました。
インバージョンを和訳すると、反転・逆と意味。
ヨガのポーズでは肩立ちのサルヴァンガアーサナ、頭立ちのシルシャアーサナが代表です。
頭の天地が逆になるとそれまで何も考えずに取れてたバランスが難しくなり、そのバランスを取るこに集中や力を使っていると、ついついスキというか、犠牲になるパーツがあります。
それは、首。
バランス取る、倒れないことで特に肩に力が集中すると肩立ちでは、首と床のスキ間がなくなり、頭立ちでは首が短くなりがち。
今回もそれまでの祝日クラスと同じように、
少し歩みをもどし、基本的なポーズであったり、安心と安定できる状態から、首を長く使うための肩の使い方を見直しました。
(いくら首を長くするからと言っても首はもう長くできませんからッ!)
肩の使い方が変化すると不思議とはいる「お腹の力」その大切な体の繋がりの部分を簡単なペアワークから皆さん感じてみえた印象です。